
【野球】なぜWBCのネット配信は地上波の視聴者を奪えなかったのか サッカーW杯クロアチア戦(深夜)の視聴率はフジが34.6%、ABEMAは20%!
(>>1の続き)
「もちろん、『Amazonプライム・ビデオ』を見るには会費が必要で、『ABEMA』は無料で見られるという差は大きいでしょう。
ただ、それ以上に、テレビ中継の内容と明確な差を提示できていないからではないでしょうか。
これは媒体や解説者、アナウンサーの問題ではない。野球中継の解説が出尽くしている感がある。逆に言えば、W杯の『ABEMA』での本田圭佑さんの解説が衝撃的過ぎたんです。
システムの変更をすぐに指摘し、相手の問題点、日本の突破口を明確に示した。それまでにない斬新なサッカー解説でした。
また、サッカーと野球の特性の違いも大きい。サッカーはゴールを決めた選手が活躍したことはわかりますが、
素人にはそこに至るまでのプレーの何が凄かったのかわかりづらい面も結構あります。従来の解説者以上に、本田さんはそこら辺を明確に分析してくれていました。
野球は、結果が数字でハッキリとひとり一人に出ますし、映像を見ればファンでなくても誰が活躍したかわかる。
もちろん陰の好プレーもありますが、その指摘も解説者による違いがそこまで出せない。つまり、突出した解説者が生まれにくいんです」
野球中継でネット配信が地上波と違いを出すためには何が必要なのか。
「野村克也さんが1980年代にテレビ朝日で『野村スコープ』(投手が次に何を投げるか予測)を行なっていましたよね。
それを超えるような新しい試みをする解説者の誕生が必要だと思います。もしくは、『ABEMA』で本田さんが初めて解説したように、
今まで放送席に座ってこなかった元選手を呼べれば話題になるでしょう。野茂英雄さんやイチローさんが解説するとなれば、見たい人は増える。
ただ、言うのは簡単ですが、ブッキングは本当に大変です。その中で、1次ラウンドの初戦で王貞治さんを招いたのはお見事でした。
あらためて、本田さんの招致に成功した『ABEMA』の凄さが光ります」
WBC準決勝の日本戦は午前中の放送となるが、どこまで数字が伸びるか。
<関連スレ>
【WBC】次回WBCはテレビ中継なし? 独占放送のTBSとテレ朝が高視聴率でも喜べないウラ事情
「WBCの視聴者数はサッカーW杯に及ばず」それでも配信するアマゾンが「勝算しかない」と強気のワケ★2
【野球】アマゾン「プライム・ビデオ」WBCライブ配信に参戦で…地上波中継は今回が最後になる
「サッカーはネット観戦が当たり前」の前途多難 ABEMA視聴の2343万人も「お金は払わない」★2
【W杯カタール大会】17・8%が「ABEMA」で視聴、全64試合無料中継や本田圭佑の解説が好評 テレビ視聴は49・1%
【サッカー】決勝も視聴数2000万超、W杯全試合無料配信ABEMA運営の藤田晋社長が感謝のツイート、解説の本田圭佑にも「ぜんぶ最高でした」
東大教授「アベマのクロアチア戦生配信、日本だけで2000万人が同時視聴する状況はとんでもないこと。世界規模で見ても例がない」
【サッカー】W杯 日本-クロアチア戦の“個人”視聴率20.2% 「見たことのない高い数字だ」と辛坊治郎
> 日本-クロアチア戦の個人視聴率が20.2%ということは、約2500万人がフジテレビ系列の中継を見ていたということになります。
> 加えて、インターネット放送「ABEMA(アベマ)」の視聴数は試合終了直後に約2343万まで増加しました。
> ということは、両方を合わせると実に約5000万人がリアルに試合を見ていたと計算することができます。これは、すごい数字ですよ。
W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率★2
<関連視聴率>
世帯34.6% 個人20.1% 2022/12/5(月)23:40-26:50 190 フジテレビ FIFAワールドカップベスト16・日本×クロアチア(※深夜帯)
>>1
ABEMAが同接なわけねーだろ死○糞ラッコ
お前視豚記者だろ
>>1
あ~あ、触れちゃいけないことに触れちゃったかぁ・・・w
>>1
フルタがうるさいからアマプラで見たけどな
そもそもクロアチア戦て0時開始の試合だからな
19時にやってたら50越えてるわ
事前試合の中継の音があり得ないくらいクソでアナもアホほどしゃべってうるかさったから
音は100円ショップのラジオかと思った
abemaのサッカー中継とは雲泥の差だった
いや、人選が悪い
Google — Year in Search 2022
Shohei Ohtani CRUSHES Game Tying 3-Run Homer In 9th!
野球を見てる層がネット配信の見方も分からないお爺ちゃん層だからだろ
メキシコ戦でこの糞ラッコに完全なる死を与える視聴率叩き出して欲しいわ
55%は狙える
ABEMAの2343万という数字は視聴回数(総アクセス数)であり視聴者数ではない
同一端末でも接続するたびにカウンタが上がる仕組み
同接最大数は500万
このライターは水増しするにしてもひどすぎる
>>25
まあ同接盛ってるけど規制は掛かってた
>>25
その最大同接数の根拠ないんだよね
焼き豚さんが技術的に無理だと主張してるだけで
アマプラの斎藤とかいうアナ、日本が凡退したら大声ではしゃいでいたからな
反日野郎かもしれないが不快すぎてアマプラで野球は二度とみない
アマプラ担当者は今回の放送を良く検証したほうがいいよ
テレビがあまりにもCMだらけでうんざりしてアマプラ行ったらあっちも相当CM多くて、しかも解説者が選手バカにするようなこと言ってたからやめた
あと、そもそもテレビに飛ばして見るに耐えられる画質ではない
何であんなに画質悪いんだ?
記者はアマプラで見てみたか?
有料なのに画質悪い、音悪い、解説悪い、CMだらけだったんだが
個人的にはアナは悪くないと思った
若者からはじじばばと蔑まれても、
孫からはじいじ、ばあばと親しまれ。
結局、若い奴が食い付いてない証拠でもあるかな
あんな長ったらしい試合、テレビで見てようとするのは高齢者が主体だからだろう
ABEMAの水増しを指摘する事とテレビの視聴率云々は何の関連性もないんだがな
俺はただABEMAの数字を間違って記事にしてる奴らが許せんだけ
テレビでやってるのになんでネットで見る必要あるのか
CMも入るしテレビより遅れがあるのにメリットがない
そもそもAbemaはアクセス数だからもし時間長いwbcやってたら余裕で2000万なんて超えるけどな
ほんまアホな記事やわ
俺は、テレビ持ってないからアマプラの無料クーポン使った
テレビ持ってたら金払ってアマプラに入るやついないやろ
>>136
いやAmazonを使う人はアマプラに入ってるだろ…ワイは最近Amazon使わなくなったから5年くらい入会してたアマプラを退会したけど
な~にほざいてんだかw
サッカーは視聴率で負けたら何も残らないから必死だなw
信じられないクソ記事
2000万を同時接続だと思ってるアホはサカ豚の中にももういないだろ
そんなクソ記事をチョイスするとかわざとなのか知りたいわ
W杯でabema強かった要因は、本田圭佑の解説が面白かったからだろ
無料期間あっても契約は必要だからな…
契約なしでつけたらすぐ見れるAbemaとはやっぱ違う
焼き豚ジジババはログインの仕方もわからない次元だからテレビが全てなんだよw
コメントする