picture
1:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:11:01.21ID:4iSZXSFY9

https://www.j-cast.com/2023/03/30458928.html


2023年03月30日17時51分

ファミリーマートの「塩おむすび」の原材料がツイッターで話題を集めている。

食用油脂やpH調整剤なども含まれていることから「米と塩だけでつくって」と訴える消費者の声を受けて、料理研究家でYouTuber・リュウジさんが2023年3月28日、各材料は企業努力のもと品質保持のため使用されている旨を力説した。同社の見解を聞いた。

注目されている商品は、ファミマのプライベートブランド・ファミマルの「こだわり贅沢米 塩おむすび」だ。プレーンなおにぎりだが原材料には「うるち米、食用油脂、食塩、調味酢/pH調整剤」と表記されているとして、あるユーザーが「米と塩だけでつくってくれよ」とツイートした。

投稿に対してリュウジさんは28日、「これ何度も言ってるけど品質保持の為です」と応じ、詳細を次のとおり説明している。

「油を入れて炊く事により米がベタつかず、艶やかで冷めてもウマいおにぎりになるしPH調整剤は腐りやすい米の腐敗防止になる 企業が時間が経ってもウマくて安全なものを皆様にと思った努力の結果です」

「なんでこれ入ってんだよ!!という材料には必ず理由がある」と続け、pH調整剤に関しては、「馴染みのある化合物だったりすることも多いのでそこまで毛嫌いしないでほしい 『なんかよくわかんねえから危険!!』ではなく知ることが大事です」とも主張する。
中略

塩おむすびの原材料についてファミマの広報は30日、

「当該商品に米と塩以外が含まれている理由はリュウジ氏がおっしゃっている通り、品質保持のためです」
とJ-CASTニュースの取材に答えた。リュウジさんの投稿への受け止めは、「大変うれしく存じます」。各材料の具体的な作用に関しては説明を控えるも、「この商品に限らず、当社の商品は安心してお召し上がりいただけます」とした。

picture


230:5ch名無し民2023/03/31(金) 00:46:30.08ID:nj3XI/hn0

>>1
だったら米と塩を使わずに油と添加物だけで作ればいいだろ


2:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:12:04.54ID:aX/xjP1M0

すぐ食べるなら米塩だけでいいが
店頭に並べる規格品だしな


3:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:12:31.78ID:u0o9jMZQ0

具は💩


4:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:12:41.61ID:84WiaKPa0

まぁ、そうだろうな


5:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:14:12.49ID:skyO/7xc0

虫が食うみかんはいいみかん


6:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:14:13.78ID:HMhtZLN/0

そこのバイク止まりなさい!


7:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:14:25.98ID:dGXnGasc0

pH調整剤って、要するに酸かアルカリだろ?


8:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:14:40.76ID:yaGO6bOc0

そこでめんつゆ天かすおにぎりだろ
仕事忘れんな


9:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:14:40.78ID:bBHETcPJ0

味付けのりは米側に巻いてくれ手が汚れる


10:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:14:44.26ID:1u4BYhAI0

む~ん


11:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:15:17.13ID:uPxHt+AF0

意味不明なツイート
コンビニで買わずに自分で作れよ


12:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:15:41.67ID:li0sCAqM0

そらま、塩と米で作ったんじゃ夕方には廃棄だわ


13:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:15:58.37ID:RDIJtCsb0

空気がたくさん入ってる


14:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:16:28.77ID:mnaunMsA0

ごちゃごちゃうるせーな三流コックが😃


22:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:17:39.85ID:Ux4G1Fi40

米と塩だけでいいなら自分で作りゃいいのに
コンビニがそんなことしたら賞味期限短くて高い高級品になりそうだが買い支えるのか?


48:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:26:01.02ID:JSY8jf9M0

米と塩だけなら自分で握る
コンビニは体に悪いからええんじゃ


49:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:26:01.75ID:eDuWG+Pj0

この前ファミマのおにぎり食べたら美味しかったな150円くらいの


59:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:28:08.53ID:jAkOpp+70

塩と米だけだとコンビニみたいな場所で置いてあるとすぐ固くなりそう


70:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:32:03.01ID:JRy0OmsO0

実際米と塩だけで作ったら
時間が経つと臭みが出るの何とかならないのとか文句言うんだろどうせ


74:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:33:37.93ID:71IaSopn0

気にした事なかった
添加物気にする人は買わずに自分で作るだろう


81:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:35:13.08ID:4xDfVCZF0

弁当屋でバイトしてたけど油わずかに入ってるよ  別にいいだろ


85:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:36:02.11ID:bAbpQIIC0

企業だってできるだけ少ない材料で作った方がコスト減るんだからそうしたいだろ。


86:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:36:22.64ID:ggVsTjiQ0

米と塩なら自分で作った方がいいってか米の上に塩かけてお椀で食え。


129:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:53:32.68ID:yiwB0PT80

米と塩たけで「自分で」作れよ!


130:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:54:48.18ID:P7X35XmL0

これは正しいからな
米と塩だけがいいなら自分で作るしかないだろ


131:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:55:25.07ID:q+grVgEL0

最近のコンビニおにぎりは塩がなくてマズい
塩おにぎりを売るためか?


133:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:58:49.22ID:Yo520ISK0

米と塩だけで作るなら自分で作れや


134:5ch名無し民2023/03/30(木) 22:59:35.44ID:AtUXrMIK0

塩と米だけじゃコンビニに並んですぐ取って食わないと腐る可能性あるんじゃないの?
冬場ならちょっとは持つだろうけど


158:5ch名無し民2023/03/30(木) 23:17:20.37ID:julrPtjw0

関西だけど思うけど味付け海苔にするのやめてほしいわ
家で作るおにぎりでは美味しいし箸で食べるからいいけどコンビニのは手で食べるからベタベタになる


161:5ch名無し民2023/03/30(木) 23:19:45.03ID:6WufQ6WP0

>>158
そのおにぎり包んでるパッケージ部分を持てばいいじゃん


164:5ch名無し民2023/03/30(木) 23:21:06.55ID:FHWFXsKL0

>>158
西日本は味付けノリが多いのか?
なんか嫌


169:5ch名無し民2023/03/30(木) 23:22:55.67ID:UuspvSEc0

>>158
コンビニのおにぎり食ったことないんか?

油混ぜて炊いた米はべたつき少ないしノリは包装のおかげでパリパリでベタベタとかねえだろ
コンビニおにぎりのツナマヨは健康には悪かろうとうまいにはうまい悪魔の味


170:5ch名無し民2023/03/30(木) 23:23:14.19ID:9wpU2Jlb0

自分で作ればいいだけなのに


189:5ch名無し民2023/03/30(木) 23:54:55.38ID:mFem7qXk0

米と塩だけなら自分で炊けよ


229:5ch名無し民2023/03/31(金) 00:42:55.42ID:TlLVtWhL0

米と塩だけでいいってやつは
ファミマ塩むすび食べただけで油や酢が入ってる!!ってわかるもんなの?

塩むすびっつーシンプルな味で他の調味料わからないレベル入ってても不満なのか。


234:5ch名無し民2023/03/31(金) 00:51:28.97ID:TlLVtWhL0

つくるの簡単なんだからコンビニで買わずに自宅から持って行けよと
塩と米だけの味が好きなんだろぉ~?


237:5ch名無し民2023/03/31(金) 00:55:01.58ID:3Zs8foBt0

コンビニ弁当の工場で働く人は米に添加物たっぷり入れてあるの知ってるから自分では買わないらしい…と小学生の先生が言ってたなぁw


238:5ch名無し民2023/03/31(金) 00:56:50.95ID:Uyzcmln+0

バカに正論言うだけで人気者になれるんだな


239:5ch名無し民2023/03/31(金) 00:57:50.27ID:thS8LyqO0

今コンビニのおにぎり
1個180円とかするんだよね
そんなもんを買ってるからワープア奴○人生なんだよ!w


250:5ch名無し民2023/03/31(金) 01:11:51.23ID:tDALkeSZ0

>>239
最近買ってないけどそうなのか
主食で一番コスパいいのは小麦粉なんだよね


240:5ch名無し民2023/03/31(金) 00:58:57.39ID:c9jVOvfE0

ヨーロッパは農薬や保存料などの食品添加物の規制が厳しい

だからこういうことに


日本の消費者はこういうのを受け入れるかな


245:5ch名無し民2023/03/31(金) 01:00:27.20ID:HII3eHf50

>>240
また欧米では、か


243:5ch名無し民2023/03/31(金) 00:59:49.36ID:A/ch2fqn0

コンビニのおにぎりなんか食うな
品質保持とか言い訳してる時点でダメり体に悪い
手弁当のおにぎりならなんの心配も無い


246:5ch名無し民2023/03/31(金) 01:01:07.88ID:QmoSK81H0

油使わないと真っ白でピカピカの
おにぎりに見えなくなるぞw


247:5ch名無し民2023/03/31(金) 01:04:39.86ID:FIFB+YSl0

そこまで言うんだったら自分で握れ


248:5ch名無し民2023/03/31(金) 01:10:25.94ID:tDALkeSZ0

油入れて米炊くなんて俺でもやってる一種の裏技というかインチキというかね
そこらのおにぎりがそれやってないわけないよ


249:5ch名無し民2023/03/31(金) 01:10:33.45ID:2mrVYwO30

わざわざツイートしてまで文句あるやつは買いもせんのにw