【サッカー】30周年のJリーグ、完全にオワコン化…プロ野球と対照的、W杯後も人気回復せず
Jリーグはレベル低いもん。
レベル低いもんみせられてもな。
カズの流出が痛すぎた
サンフレッチェ広島、決算次第で降格リスク
債務超過の回避へ
エディオン、広島県や広島市、地場企業などに増資を要請
DAZN相手に、目先の金に走った結果だろw
>>5
一般人が見れない競技なんか衰退するに決まってんのにな
>>6
学校の体育でサッカーは取り入れられてるし野球なんかよりサッカーはずっと身近
お金出して観ようとは思わないだけ
毎日ワイドショーでやってるからか知らんけど、初めて会ってから一度もそんな話したことなかったヨッメの母が
たまに会うとやきうの話してくるようになった
サッカーも不人気野球も不人気って、じゃあ何が人気よ
人気選手をすぐ海外に出すからだろ
スットコやベルギーレベルならオファー蹴ってもいい
>>9
選手がいきたいいうてるのに何いってんだお前
結局Jリーグは日本に根付かなかったな
テレビ局が連日野球報道しても野球人気は低下してるのにそのマスコミの過熱報道をもって人気復活とかいう扱いは笑った
カズとイニエスタ無き後もはや一般人が知ってる選手居ないからなw
放映権料か知らんけどスポーツコーナーとかでバスケとか卓球の方がよく見るようになったな
イタリア人は野球にいっさい興味なし…WBCから2カ月経ってバレた「悲しい現実」 ★2 [尺アジ★]
↑
これもそうなんだけどなんで芸スポでスレ立てるやつは野球とサッカー対立させようとしてるの?
そんなにレスほしいの?
必死すぎてきもいよ
小1から40歳までサッカーやってきたけどテレビとかスタジアムでサッカー観戦して面白いと思ったこと1回もなかった。野球は攻守交代がハッキリしてるから見てられる。
現役と元とか野球部部長とか毎日野球の犯罪が報じられてるからこういうスレで憂さを晴らしてるんですねわかります
マスコミのサッカーネガキャン、野球洗脳報道が異常になってるな
いつまでもWBCを引きずる姿勢に上原とか苦言呈してるけど、ワイドショーの尺を埋めてくれるありがたい存在だからな
平日昼間在宅の高齢者にはいいコンテンツなんじゃないかな
スタジアム一杯になっても税を投入しないとやっていけない税リーグ
ヨーロッパ南米で住民投票もしないでスタジアムを税金で建てたら暴動起こるからな
>実際に他局の話ではありますが、WBC後のプロ野球の視聴率は好調で
野球道2023・ヤクルト×巨人 フジテレビ 23/5/16(火) 19:00-120分間 個人3.0% 世帯5.3%
え?これで好調なの?
ローカルスポーツな野球と違って世界的に普及してるんだから世界の一地域でウケんのくらい何の問題無いだろ
日本のサッカー人気とJリーグの人気をごっちゃにしない方がいい
Jリーグでまともに集客できてるチームなんて殆ど無いのが現実
上っ面だけ欧州真似てチーム増やしても地域密着になってないんだよ
Dのおかげでニワカはいなくなったからな。
新国立での試合は野球ファンでさえ羨ましがってたレベルだからな
あれを日本各地でやれるようにするのが今後の目標だな
欧州サッカーとの差がありすぎてJリーグ見るの無駄だからダイジェストだけでいい
代表戦らいじゃね国民が関心あるの
そういやラグビーも結局一過性の人気で終わっちまったな
先週末のJ1は天候もよかったのに平均1.2万だったからな
あれは衝撃的だった
タダ券バラマキで国立に5万集めて喜んでる場合じゃないよ
野球やサッカーにテレビ局が擦り寄ってるだけで何を偉そうに言ってんだよ
テレビで取り上げられないからオワコンとかアホ過ぎる
野球ならストライクカウントと得点と選手名を出してるだけで視聴率が稼げる時代こそがオワコン
サッカーなんて酷いもんで得点だけ
まずは「見せ方」が劣化してる自分達に気がつけ
海外サッカーは面白いのにな
Jのレベルの低さと、ガンバサポみたいなくだらない応援団で見る気なくす
コロナ後苦戦してるてのは結局文化になってないからだな
コロナ前はブーム
うまい才能がある人は海外へ、下手で才能ないのはJでお留守番
誰がJ見るんだよって話
現代でも前時代の球蹴りやってるとか逆におもろいな
せめてヘルメットかぶってやりゃいいんじゃね
身を削ってやるボクシングじゃないんだから危険な球技は淘汰されていい
オワコンになっても税金たかるだけなんて問題ないです
山川のことは取り上げてるのかな?
コメントする