芸スポ速報ニュース+

芸能&スポーツ情報を中心にいち早く新鮮な話題のニュースをお届け!

    ニュース速報

    1:5ch名無し民2022/12/06(火) 11:36:31.96ID:eRpB4DHD9

    サッカー評論家セルジオ越後さんの話
    「今大会のノルマは強豪国に勝つことではなく、ベスト8進出だ。ワールドカップに7大会連続出場しながら、一度もそれが果たせていないことは大いに反省すべきだ。負けても「どんまい」「よくやった」といいところを見つけようとする日本の文化が成長を妨げている。プロの世界は結果が全てであり、駄目な時は駄目と批判し、敗戦を徹底的に分析する厳しさが彼らを磨く。日本のメディアが、逆転勝利したドイツ戦とスペイン戦の映像ばかりを流すようでは、次も壁を越えられないだろう」

    2022/12/6 10:33

    https://www.sankei.com/article/20221206-RIDZPJMRYJPDXDTO7TC26XVY6M/?outputType=theme_qatar2022


    【野球はそんな文化でも世界一になってるけどな】の続きを読む

    1:5ch名無し民2022/12/06(火) 11:38:22.71ID:mnciyc4Y9

    【W杯】森保一監督2年契約 史上初のW杯後続投オファー 協会「体質改善」4年から提示変更へ


    【まぁ切る理由がないからなんとなくの続投w】の続きを読む

    picture
    1:5ch名無し民2022/12/06(火) 11:20:53.82ID:bjPYS+SQ9

    日刊スポーツ 12/6

    https://www.nikkansports.com/soccer/column/sergio/news/202212060000298.html



    もうブラボーって言えなくなったな。早い段階から日本はブラボー、ブラボーと騒ぎすぎた。喜ぶのはいいことだが、日本国内も現地カタールでも、すべてを得たような騒ぎだった。弱いチームが快進撃を続けた時の典型的なパターン。結局、世界の中で日本の立ち位置はまだ低いということだね。決勝トーナメント(T)に入ってからが本当の勝負なのに、その前に満足したのかな。クリスマスの前に騒ぎすぎて、いざクリスマスの時は酔っぱらいすぎて疲れてしまったって感じだな。

    守備が強いチームには、またも勝てなかったね。今後の大きな課題だよ。コスタリカ戦も攻め手がなかったし、日本の攻撃を徹底的に研究したクロアチアにも、攻撃に転じようとした後半からまったく歯が立たなかったな。三笘は縦を切られたし、浅野はスピードのあるセンターバックに完全に封じられた。

    攻め手がなく、みんな守り疲れて、スイッチを入れるタイミングでは足が動かなかった。ロングボールを前線に蹴り込んで、何とかしてくれ、と言われても何とかならない。試合巧者のクロアチアは日本のカウンターを許すほど、甘くなかったね。ちゃんと日本の攻撃陣1人に対して2人がマークしてカウンターに対応し、隙を見せなかった。

    1次リーグでドイツとスペインに勝ったことはすごいことだ。しかし、この2カ国とトーナメントで対戦しても日本は勝てたのかな。日本は毎試合に照準を合わせ、ベストを尽くしたが、強い国は3試合をトータルで考える。それが日本と世界の差かな。

    ドイツは、ギュンドアンら主軸を途中で交代させたし、スペインもガビ、モラタを途中から温存した。それが決勝Tになると、毎試合、全身全霊の気合で臨む。しかし日本にはまだ、そのメリハリがない。クロアチアは絶対的エース・モドリッチを途中で外すほど選手層が厚かったが、日本は1トップが止められても2トップにするとかの工夫もなく、任せられる選手の層も薄いから、消極的な采配と交代となった。

    それにしても日本はPK戦に弱いね。キックの技術ではなく、精神的に弱いということだろうな。この日は最初のキッカー南野が止められると、重いプレッシャーが各選手にのしかかった。ぎこちないシュートは相手GKに読まれた。PK負けは南アフリカ大会が記憶にあるが実は、黄金の中盤と騒がれたシドニー五輪でもPK戦で負けている。要するに、日本は技術も選手層も精神面でもまだまだ足りないということだ。

    今後、DF陣を中心に世代交代が進むだろう。攻撃陣にもテコ入れは必要だ。日本代表は今のメンバー構成が精いっぱいの人選だろう。それぞれ自分のクラブで頑張ってもらって、プレーの選択肢を増やして監督を悩ませるくらいにならないと、新しい景色は見られないだろうな。8強以上は、W杯1カ月で成し遂げられるものではない。4年間、それぞれがクラブで成長してくれないと、4年後も新しい景色は見られないぞ。

    (日刊スポーツ評論家)


    【セルジオの評論が必要だった時代は、10年以上前に終わってる】の続きを読む

    1:5ch名無し民2022/12/06(火) 10:13:40.83ID:mnciyc4Y9

    【サッカー】日本代表・吉田麻也「どうあがいても長谷部誠にはなれない」 主将として粉骨砕身の4年間


    【逆に長谷部って何がそんなにすごかったん?】の続きを読む

    picture
    1:5ch名無し民2022/12/06(火) 10:21:25.77ID:m1exK/D69

    日本代表MF鎌田大地(フランクフルト/ドイツ)が、5日に行われたFIFAワールドカップカタール2022・決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)のクロアチア代表戦を振り返った。

     チームとして目標に据えたベスト8進出を目指し、”難敵”クロアチア代表との大一番に臨んだ日本代表。43分にセットプレーの流れから前田大然の今大会初ゴールで先制した日本代表だったが、55分にイヴァン・ペリシッチに強烈なヘディングシュートを叩き込まれ試合は振り出しに。その後は一進一退の攻防が続き、両チームともに勝ち越し点を奪えないまま、試合はPK戦に突入。PK戦を3-1で制したクロアチア代表が準々決勝にコマを進めた。

     試合後にインタビューに応じた鎌田は「言葉で表すのは難しい感情ですね。すごい悲しいし、なかなかどう表現するのが正しいのか分からないような感じです」と率直な感想を述べつつ、次のように試合を振り返った。

    「今大会4試合の中で一番良い試合をしていたと思うし、チームとしてトライできていたと思います。1-0で勝っていたときは、プラン通り(失点)0のままで終われば良いと思っていたし、追いつかれたとしても2失点目だけは避けてという思いでいました。守りだけになっても絶対に追いつかれるのは分かっていたので、(攻撃に)行けるときは行くという感じだったと思います」

     所属するフランクフルトでは、シーズン中断までに12ゴール4アシストを記録するなど絶好調を維持していた鎌田。初挑戦となるW杯での活躍にも期待が集まっていたが、得点に絡むプレーを見せることはできなかった。同選手は不完全燃焼に終わった今大会を次のように振り返っている。

    「最低限やるべきことはやったと思いますけど、僕は期待値的には間違いなく得点を取ってほしかった選手だと思います。そういう部分をみんなが期待していたと思うので、そういうことができなかったのは自分の実力不足だと思っています」

     4年後のW杯に話が及ぶと「4年後は自分にとって最後のW杯になると思うし、この4年間はそこを目指しながらやっていきたいなというふうに思います」と前置きした上で「強豪国になるにはビッグクラブでプレーする選手が数人は必要だと思うので、そういう選手になれるように頑張りたいと思います」と意気込みを示した。
    SOCCER KING

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dada1cbc1513a589b1090f494636fba51763c046


    【【サッカー】鎌田大地「自分の実力不足だと思っている」】の続きを読む

    このページのトップヘ